唾液検査

特長

複数項目を同時測定

一度の検査で、口腔内トラブルに関係が深い7項目を測定できます。

■むし歯菌

むし歯菌を中心とした、口腔内細菌の代謝活性を測定します。

■酸性度、緩衝能

唾液の酸性度および緩衝能(唾液の酸を中和する能力)を測定します。
一般的に、唾液が酸性になりやすいと、むし歯を発症しやすいといわれています。

■潜血、白血球、タンパク質

唾液中に存在する、赤血球、白血球、タンパク質を測定します。
歯周病では、口腔内出血のため唾液中にこれらの項目が検出されることがあります。

■アンモニア

唾液中のアンモニアは、口腔内の総細菌数と比例するといわれています。
唾液中アンモニアの測定により、口腔内細菌のレベルを推定します。

簡単操作・迅速測定

試験紙に試料を滴下し、スタートキーを押すだけの簡単操作。5分後に測定結果が得られます。

わかりやすい結果表示

測定結果は、レーダーチャートとともにビジュアル化し、わかりやすく表示します。
また、専用ソフトを用いてコメントを入力することもできます。

小型・軽量

装置は手のひらサイズで、場所を取ることなく設置できます。
また、約430gの軽量設計のため、持ち運びも 簡単です。

検査ステップ

3ステップの唾液検査で、簡単かつ迅速に測定結果を出すことができます。

20160404_02

結果表示例

20160404_03